auのオペレーターとのやりとりで
ムカついた。
スピーカー機能のない母のガラケー。
その音量を最大にして
母と2人で「auのIDにログインするためのパスワード」をメモする。
メモしたパスワードをパソコンに入れる。
エラー
何度入れてもエラーになった。
もう一度オペレーターに電話する。
わたし
「さきほどパスワードを聞いて打ち込んだのですがエラーになって入れません」
auのオペレーター
「おかしいですね。記載ミスまたはコチラの伝言が悪かったかもしれませんね」
続けざまに………
auのオペレーター
「そもそもお客様は何のためにauのIDにログインしたいのですか」
わたし
「乗り換えのためです」
auのオペレーター
「それでしたらログインしなくても、MNPの番号センターに電話すれば乗り換えできますよ。電話番号を教えますのでソッチにおかけください」
それなら1回目の電話でログインパスワードの必要な理由を聞け。こっちはauのホームページにしたがって行動してんだ。そもそもオマエらがメールでパスワードを教えないからこんなことが起きているんだろ!!!
こころの中でさけぶ。
2回目のオペレーターとの電話をきって
MNPの番号センターに電話をする。
MNP番号も本人限定とのこと。
auのIDパスワードと同じでく
母がとなりにいたとしても
わたしが応答するのはダメとのこと。
ふたたび母と2人、ガラケー(スピーカー機能なし)の音量を最大にしてMNP番号をメモする。
楽天モバイルの「案内」や「オペレーター」は超絶にクソだが、毎月の料金が圧倒的にお得なので、どうにか納得できる。
それに対して、月3,000円以上とってきたauのこの対応は、ホントにムカついた。